モニターレポート
リース製作とFREE P2
レザーマンとの出会い 私は兵庫県丹波篠山市の里山に住みリース作家をしています。 私の…
救助用ボートの整備とCRUNCH
私はライフセービングをしており、その中でもIRB (Inflatable Rescue Boat)と…
カヤックフィッシングとLEATHERMAN
アウトドアの中でも釣りを趣味としている人は多いことでしょう。 一言で釣りといっても、魚種や…
FREE T4使用レポート【フォトライター 秋葉実】
毎日をともに過ごしたいカジュアルなポケットツール プライヤーをメインと…
FREE P4使用レポート【フォトライター 秋葉実】
ツールへのアクセシビリティはLEATHERMANの新境地! 2019年…
ヴァイオリン工房とWAVE Plus
レザーマンを選んだ理由 ヴァイオリン製作という木工作業では数百年前と同じ手法を用いていますが、…
気になる商品を買ってみた、そして使ってみた!! LEATHERMAN TREAD TEMPO
※本モニターは、クリエイターたちのオアシスであり情報発信の場『H2O Style』で取上げられた内…
プロボウラーの私たちの強い味方、JUICE CS4
私たちが、初めてレザーマンに出会ったのは小学校の時にもらったマイクラです。 アウトドア好きな父の影…
EARTH SHIPでのSIGNAL使用レポート
このたび2015年の最新モデル、『SIGNAL』のモニターレポートをさせていただきました。 …
野原、山林、そしてアトリエでのWAVE使用レポート
私は個人でimomarketとして野山で植物を採取し、ビンの中で生態系を造っています。 昔…
EARTH SHIPでのJUICE CS4使用レポート
『このたび『JUICE CS4』のモニターを体験させていただきました。 私は岐阜県郡上…
病院施設の管理仕事でレザーマンツールの使い勝手のレポート
私は病院の事務員をしておりますが、仕事の内容は主に施設と備品の管理であるためほとんど机には座っておら…